奥鬼怒 湯沢噴泉塔

ナカザワさんから、湯沢噴泉塔に行きませんか、とのお誘いを受けて、三連休の中日に奥鬼怒に向かうことになった。天候に恵まれた三連休。ただ、先週末以来、風邪菌が体に入っているようでどうも本調子でないこともあって、イージーな企画であったけど、誘ってもらったのは歓迎だった。
和光市駅に6:30に集合。6:23頃に到着したのだけど、もう一人の参加者であるタナカさんは既に来ていた。南口にナカザワカーが来て、出発。和光市ICから外環道に乗る。
と、高速道路では、羽生〜佐野藤岡間で事故、火災渋滞7km、通過に170分の表示。これがあれよあれよという間に、通過時間が210分を越え、これはまずいと手前の加須ICで降りて下道を走る。栃木ICで高速道路に復帰して、今市ICまで行って下道に戻る。この事故渋滞で、1時間半以上はロスしたと思う。
今市ICから先も延々と走り続けて、10:40にようやく川俣温泉の噴泉橋に到着。ここでトイレを済ませて、さらに山王林道に入り、標高1245mの林道(工事用の道)の分岐まで行った。
車を停め、荷物を持って11:00にようやく出発。
今回目指す湯沢噴泉塔は、通常は下荒板沢出合の所から入るのだけど、こちらから入った方が楽に行けるらしい、とのことで、このルートに挑戦することになった。既に5〜6回は湯沢噴泉塔に行ったことがあるというナカザワさんも、このルートは初めてとのこと。
林道を歩くと涼しさを感じた。高薙山のトンガリがよく見える。林道沿いには山ブドウがたくさん生っていた。昨年のものと思われる熊棚もあった。
さて、砂防堰堤工事用のインクライン跡には11:25に到着。林道はここまで。トイレもあった。

このインクライン跡を下るか、悩んだが、山道が続いているのでそちらに進む事にした。少し進むと沢が出てくる。標高は1250m前後。悩んだ末、この沢を下ることにした。最初は左岸から巻き気味に行ったので、少し急な斜面でお助け紐を出したが、沢沿いに下って行けば何も必要ない。そのまま1200mで湯沢本流と合流。80mほど下流には巨大な砂防堰堤があった。最近増水があって、砂防堰堤で堰止められたのか、頭より上の高さ2mほどのところに泥のラインが出来ていた。
少し歩いて笹倉沢出合に到着。ここでノーマルルートに合流。この先はこのルートを行く。

登山道を歩き、沢を何度も渡渉する。流されてボロボロになったビニールシートがたくさんあった。12:30に広河原と呼ばれる標高1250mの広い川原に到着。先行パーティーがビールで乾杯をしていた。ここには源泉があって、露天温泉を楽しめるところらしいのだけど、大規模な増水で相当地形が変わっているらしく、湯船の影も形もなかった。ナカザワさんもややショックを受けているもよう。
さらに歩き、鎖場も越えて、温泉卵が作れる源泉(標高1300m)に13:00に到着。が、卵を入れていたという直径20cmほどの上に向いたパイプのところは温泉が湧き出ておらず死んだ虫が浮かんでいて、その横の方から別の熱い流れが出来ていた。湯は非常に熱い。湯だまりが出来ているところに卵とサツマイモを入れて、さらに先へと進む。
湯沢噴泉塔には、13:15に到着した。

どれが噴泉塔だろうか、と思って探すがない。

えっえええええぇぇぇえええぇぇえぇ!と思ったが、大増水か土砂崩れがあったのか、アリ塚のような形をした国の天然記念物の噴泉塔はきれいさっぱり無くなってしまっていて、“噴泉”だけが残っていた。あらららら。その様子はこちら。
その1

その2

記録を調べると、今年の夏前には噴泉塔があったはずで、噴泉塔が壊れてしまっていた、なんて記録は(僕は)見ていないので、消失してしまったのはごく最近なのだろう。時間がたてばまた噴泉“塔”が復活するのだろうけど、それには如何程の時間が必要なのだろうか。
その噴泉塔の湯を受けてちょうど露天風呂のようになるという釜部分も土砂に埋まっていた。温泉に浸かる気満々でいたのだけど、水風呂状態なので今回は諦めることになった。
その上の釜で遊んでから、13:55に帰路に着く。
卵とサツマイモを沈めていたところには14:05に戻ってきた。両方ともいい具合に茹であがっている。お湯を沸かし、フリーズドライカレーを作って昼食とする。美味しい。卵とサツマイモも美味しかった。

14:30に出発。テクテク歩き、15:05に広河原に戻ってくると、テントを張っていた1パーティー(2名)が湯船を補修し、見事な露天温泉が出来上がっていた。すごい!

入っていきますか?とお声かけいただいたのだけど、時間もあまりないので、今日はこのまま帰ることになった。
笹倉沢出合には15:20過ぎに到着し、ここでノーマルルートから外れて1200mで合流する沢まで歩き、この沢を登って林道へと向かう。滝も無く問題なし。インクライン跡には15:50に戻ってきた。ちょっと休憩してから、林道をテクテク歩き、16:25に山王林道合流点の駐車した場所に戻ってきた。


■湯沢噴泉塔までの往復の道のりと、噴泉塔が消失して噴泉だけになっている様子をまとめた動画はこちら(YouTube)


■今回歩いたコースはこちら(赤矢印を往復)


帰りは温泉に寄って、pH9.8の湯で肌をツルツルにしてから、旧今市市でハンバーグを食べた。その先の東北道は50kmの大渋滞が起きていて、それを避けるため、今市市から先も下道で走る。国道121号線に延々と続く杉並木が素晴らしい。栃木ICから高速道路に乗る。そして随分と遅くなって、23:00にようやく和光市駅に戻ってきた。ナカザワさん運転お疲れさまでした。
初めて訪れた湯沢噴泉塔。ただ、噴泉塔が無くなって噴泉だけになっていたのは衝撃的だった。いやはや。
あとは、到着が予定よりも2時間も遅れて余裕のない往復になってしまったのだけど、次来る機会があれば、ゆっくり温泉に入って過ごしたいなと思う。


※写真付き記録はこちら(お散歩観察会のページ)